MENU

七夕まつり

7月2日(木)

朝からさわやかな青空が広がり、瀬戸幼稚園の七夕まつりを開催することができました。

感染症防止策として園児のみの活動となりましたが、それぞれの願いが込められた笹飾りを運動場に並べ、休園明けより取り組んできたお遊戯を踊りました。

 


クラス毎の笹飾りが運動場にずらりと並びます。登園した子ども達も大興奮でした。

年少組遊戯『せかいはパラダイス』 年少組らしくとても可愛いお遊戯でした。

年中組遊戯『おどるポンポコリン』 子ども達の大好きな曲に合わせて元気に踊りました。

年長組遊戯『お祭り忍者』 入場門より颯爽と登場し、鳴子を手にかっこ良い遊戯を披露してくれました。

遊戯を終え、個別に切り分けられた笹飾りを持ち帰りました。みんなの願いが叶いますように。

誕生会をしました

学年ごとに運動場にて誕生会を行いました。6月生まれのお友達と、休園間中に誕生日を迎えた4月・5月生まれのお友達も合同でお祝いをしました。

お誕生を迎えたお友達、おめでとうございます。


みんなの前で主役のお友達は1人ずつ名前が呼ばれます。誇らしげに返事をしていました。

年少組はリズム体操「エビカニクス」を楽しみました。

年中組の誕生日を迎えたお友達。

年中組は〇✕クイズを楽しみました。

年長組は七夕の由来を紹介する劇を観ました。

英語であそぼう(年長)

6月23日(火)

ネイティブの英語講師トゥリーナ先生による英語であそぼうの時間がスタートしました。

月に1度本物の英語にふれ、英語でのコミュニケーションを楽しみながら英語と外国の方に親しみを持つことがねらいです。


久しぶりの再会でしたが、明るいトゥリーナ先生の雰囲気もあり子ども達は楽しそうに参加していました。

年長組体育指導

6月19日(金)

スポーツクラブトライルの講師、笹田先生との楽しい体育の時間です。元気に体を動かしながら色々な身のこなしや集団行動の力を育んでいきます。

 


初回はマット運動を行いました。少しずつ動きの内容がレベルアップしていきます。ドキドキわくわくの子ども達。

年長組となるとマット運動を終えた後の整列も素早くなります。競争意識も芽生え、一緒に参加する別のクラスに勝とうと頑張る姿がみられました。

年中組体育あそび

6月18日(木)

年中組の体育あそびがスタートしました。

楽しみながら体を動かし、元気な心と体を育んでいきます。


運動場でボール遊びをしました。年少の頃よりも遠くに飛ばせるようになり得意げな表情を見せていました。

雨のため次のクラスからは室内での活動となりました。室内では模倣あそびを行い、全身で色んな生き物を表現しました。
お問い合わせ
ページの先頭に戻る