令和5年度 第46回卒園式
3月15日(金)年長さんの卒園式!!
お家の方と登園し、先ずは体育館で園長先生から修了証書を頂き、その後各クラスでお別れ会を行いました。今年はコロナの制限もとれ、多くの方にお祝いしてもらい、嬉しそうなこども達でした。

担任の先生から、一人ひとりに修了証書を渡しました!

クラスのお友達と最後の合唱♪

お家の方へ感謝の気持ちのメッセージを渡しました♡

担任挨拶

先生達の花道通ってお別れです✿

お見送り後、お友達や先生との歓談中! 別れ難いですね...
3月15日(金)年長さんの卒園式!!
お家の方と登園し、先ずは体育館で園長先生から修了証書を頂き、その後各クラスでお別れ会を行いました。今年はコロナの制限もとれ、多くの方にお祝いしてもらい、嬉しそうなこども達でした。
今月は、年少組6名・年中組6名・年長組20名・合計32名のお友達がお誕生日を迎えました。
クイズで1年を振り返りながら七夕まつり・運動会のお遊戯を踊り盛り上がっていました。思ったよりも細かいことまでしっかりと覚えており7問すべて正解の子もたくさんいました。
午後からは縦割りクラスに分かれて年少・年中のお友達から年長のお兄さん・お姉さんにプレゼントを渡しました。心のこもったをプレゼントもらい「かわいい♡」「お家で使おう!!」と言っている子も。年長さんからお世話になった先生方へお礼のメッセージも渡しました。
先日の年中組に続き年少組も野外センターへ自然観察に出かけました。雲が多く少し肌寒かったのですが現地に着くころに太陽も出てきて少し暖かくなり楽しむことが出来ました。
2月も色々な活動がありました。生活発表会を終えて子ども達は今、1年で1番充実した毎日を過ごしています。2月の様子をお知らせします。
2月 2日(金)節分 豆まき
2月19日(月)ママブラス♪スマイル演奏会
2月27日(火)年長なわとび大会
今日は野外センターへ年中組のお友達が自然観察へ出かけました。
男子職員が危険がないようにと、事前に草刈り等をしてくれ準備万端!!バス内でお話を聞く時も興奮気味でウキウキ・ワクワクしている子ども達。
現地では、松ぼっくり・栗のいが・春の草花などを見つけて図鑑で調べたりお友達と見せ合ったり、楽しいひと時を過ごしました。
園に戻ってからは年中組のお友達全員でのピクニック給食!!年中組での思い出が、またひとつ増えましたね!!
SETO KINDERGARTEN