MENU

年長お楽しみ会「キッザニア~せとようちえんでおしごとたいけん~」

今日は年長組のみの登園。いつもとは違った雰囲気で始まった年長お楽しみ会。
園長先生のお話を聞いた後、早速キッザニアが始まりました。職業体験をすると給料がもらえ、今日はその給料でお昼の給食とお土産の袋菓子を購入しました。例年一月に行っているお店屋さんごっことは一味違った体験になったようです。
給食後、体育館では劇「不思議の国のアリス」パネルシアター「おばけなんてないさ」をみたり遊戯「三原色」を踊ったりして楽しみました。


園長先生のお話 「今日は年長組さんだけのスペシャルな一日!たのしんでね~」

キッザニア スポーツ選手 バスケ・サッカーでシュートしてメダルをGET!

キッザニア 大工 見本の設計図を見て形の折り紙をはり、家を完成!

キッザニア 31 注文されたアイスをカップに作れるかな?!

キッザニア お花屋 指定された花の色のブーケ・植木鉢を作ります

キッザニア 学校 知恵あそびを行い自分で採点!

キッザニア 警察官 探し物を見つけ、見つけたら受け取りカードをもらいます

キッザニア マック お客さんが注文したメニューを出来るかな?!

キッザニア 郵便 荷物の仕分けや依頼された荷物を渡したら受け取り完了カードをもらいます

キッザニア 仕事をしたのでお給料をもらいます

キッザニア 職業体験バッチあつめたよ!!

劇「不思議の国のアリス」

パネルシアター ♪おばけなんてないさ

遊戯 ♪三原色

卒園児の集い

3月に卒園した1年生のお友達が瀬戸幼稚園に遊びに来てくれました。久しぶりに会う先生やお友達
とのひと時、楽しく過ごしていました。
体育館で園長先生のお話を聞き、お楽しみでは先生たちの劇「不思議の国のアリス」を観たり、「SUPER SETOYOU WORLD2」でスタンプラリーをしながら色々なゲームを楽しみました。
お昼は懐かしの給食を食べ、座談会では学校のこと‥近況報告をしました。
背が伸びた子が多く心身ともに大きくなった姿、頼もしかったです。これからも小学校で元気いっぱいお過ごしください。


体育館で園長先生のお話を聞きました。

劇「不思議の国のアリス」

スタンプラリー 宝探し

スタンプラリー じゃんけん

スタンプラリー 文字探し

文字探し どんな言葉になるかな?!  「またあいにきてね♡」

スタンプラリー お化け屋敷

スタンプラリー 間違い探し

懐かしの給食!! 今日のメニューはカレーライス♡

座談会 学校ではどんな風に過ごしているのかな?!

1学期 終業式

最近は雨が降ったりやんだり、スッキリしないお天気が続いていましたが本日は晴天の中、終業式を迎えることが出来ました。各クラスで園長先生のお話を聞いた後、担任から夏休みの過ごし方‥お話を聞いてあっという間の一日でした。
夏ならではの経験・体験をして元気いっぱい夏期保育登園してくださいね!


年少組  静かに聞けるようになりました!

年中組 放送に合わせて「礼」!!

年長組 リレー

年長組 クッションとり

延長保育 お弁当タイム♡

延長保育 牛乳パックで仲良く遊んでいます!

7月の誕生会

今月は年少組6人、年中組8人、年長組11人、合計25人のお友達がお誕生日を迎えました。

今月のお楽しみは先生たちによるタングラム「まんまるたまご」、食育の一環として食べ物の知識を深めました。夏休み暑い日が続きそうですが色々なものを食べ元気にお過ごし下さい。


年少組 7月生まれのお友達

タングラム「まんまるたまご」

年中組 7月生まれのお友達

食育 どんな栄養になるのかな?!

年長組 7月生まれのお友達

リズム体操 ♪パンパカパーン パイナップル

七夕まつり

久しぶりにお家の方をお招きしての七夕まつり!台風の影響が心配でしたが、戸外での発表を行うことが出来ました。コロナ禍のため学年ごとの発表でしたが練習の成果をお家の方に見て頂き大満足の子ども達!笹飾りも運動場で風に吹かれてとてもキレイでしたね♡

年少組 遊戯「えがおのまほう」 年中組 遊戯「あしたも笑顔で」 年長組 遊戯「三原色」
鼓隊「ハイホー・マーチ」の発表を学年ごとに行い、終了後は自分で作った笹飾りとごほうびをもらい笑顔で帰って行きました。暑い中、沢山の応援・拍手をありがとうございました。


親子で登園

年少組 開会式 まえにならえ!

年少組 遊戯

年少組 遊戯

年少組 笹飾りをもらって笑顔で降園

お家の方も記念撮影

年中組 開会式 ♪きらきら星

年中組 遊戯

年中組 遊戯

年中組 遊戯

開会式 園長先生のお話を聞く年長さん

年長組 遊戯

年長組 遊戯 

年長組 鼓隊演奏

年長組 鼓隊演奏

年長組 鼓隊演奏
お問い合わせ
ページの先頭に戻る