さつまいもほり(年中)
10月4日(金)
本園所有の観察体験農場のさつまいもが収穫期を迎えました。運動会を前に年中5クラスが農場へ出かけました。

バスに乗り込み出発です。

農場に到着し、さつまいもやその他の野菜の紹介をしてもらいました。

いざ畑のなかへ。どんなさつまいもが採れるか胸が高鳴ります。

土を掘っていくとさつまいもが顔を出しました。

たくさん採れて大満足の子どもたち。

持参した袋に入れて持ち帰ります。ずっしりと重たいですが、自身で収穫したさつまいもを大事に運びました。
10月4日(金)
本園所有の観察体験農場のさつまいもが収穫期を迎えました。運動会を前に年中5クラスが農場へ出かけました。
7月12日(金)
年中組が水あそびの一環でボディペインティングを行いました。専用の絵具を使用し、自分やお友達の体をキャンパスにしてアーティストに変身です。普段とは全く違う絵具の使い方に大喜びの子ども達。楽しそうな声が運動場に響き渡りました。
7月5日(金)
年中組が1学期の収穫体験第2弾としてじゃがいもほりに出かけました。
6月3日(月)
年中組が瀬戸市内にある本園所有の施設、野外センターへ自然散策に出かけました。天気も良く、どんな昆虫や植物が見れるか出発前から楽しみにしていた子ども達です。現地では、それぞれミニ図鑑を手に自由に散策をし、思い思いの時間を楽しみました。
長いお休みをはさんで親子遠足からスタートした5月。先生やお友達との絆も段々と深まってきました。新しいお友達の名前を覚えることで遊びの輪が広がり、日々の活動内容も少しずつレベルアップしています。様々な場面でこの1年の成長を感じさせてくれる年中組の子ども達です。5月のようすをお知らせします。
SETO KINDERGARTEN