年中組夏あそび
運動場で年中組の子ども達が、この季節ならではの夏あそびを楽しみました。
水鉄砲やしゃぼん玉、色水遊びなど普段とは違う活動に大喜びの子ども達。
コロナ禍にあり今年度もプールあそびの実施はありませんが、水着に着替えて思い切り楽しんでいました。

水鉄砲あそび

シャボン玉

色水あそび
運動場で年中組の子ども達が、この季節ならではの夏あそびを楽しみました。
水鉄砲やしゃぼん玉、色水遊びなど普段とは違う活動に大喜びの子ども達。
コロナ禍にあり今年度もプールあそびの実施はありませんが、水着に着替えて思い切り楽しんでいました。
年中組の子どもたちが本園の施設である野外センターへ自然散策に出かけました。
薄曇りで気候も丁度よく、図鑑をポシェットに入れて嬉しそうに幼稚園を出発しました。
現地ではこの時期ならではの草花や昆虫にたくさん出会うことができました。
5月31日(月)
年中組5クラスが、感染症対策を十分に講じたうえで本園の施設である農場に出かけ、玉ねぎほりを体験しました。今年度初の収穫体験です。久しぶりの農場に大喜びの子ども達です。
12月21日(月)
感染症対策を講じたうえで、体育館にて年中組の誕生会を開催しました。12月は6名のお友達が誕生日を迎えました。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
今月は、誕生会と合わせてクリスマス会も行われました。登園すると、各教室の窓に貼られていたサンタさんへの手紙が無くなっていました。「もしかして、サンタさんが来る!?」子ども達は期待を胸に会場へ足を運びます。
11月25日(水)
年中組が尾張旭市にある観察体験農場に出かけ、大根の収穫を行いました。
先月のさつまいもほりに引き続き今年度2回目の収穫体験です。
SETO KINDERGARTEN