MENU

大根の収穫体験(年中)

12月3日(火)

年中組5クラスが本園所有の観察体験農場へ出かけ、大根の収穫大権を行いました。


農場に到着し、本物の大根をみながら収穫の方法を聞きました。

大きく生長した大根畑に颯爽と入っていく子ども達。

大根の葉をめくり自分の好みの大根を選びました。

力いっぱい引き抜き、大根の大きさにビックリの子ども達。

持参したビニール袋に入れて持ち帰りました。

野外センターに出かけました(年中)

11月22日(金)

年中組5クラスが瀬戸市内田町にある園所有の野外センターに出かけました。
雨予報も出ていましたが、活動中は降られることなく散策やゲームを楽しみました。


野外センターに到着です。

【散策タイム】敷地内を自由に歩き回り、秋の自然を探しました。

大きなまつぼっくりやススキ、色づいたイチョウを見る事が出来ました。

散策に続いて〇×クイズを楽しみました。秋の自然に囲まれて大喜びの子ども達でした。

英語であそぼう(年中組)

11月12日(火)

月に1度の〝英語であそぼう〟が行われ、年中組5クラスが1クラスずつネイティブの講師トゥリーナ先生と楽しい時間を過ごしました。


今日は英語で動物の名前を紹介してもらいました。

知らない単語も要領を得てくると反応できるようになってきます。元気いっぱいのトゥリーナ先生と楽しく英語に親しみました。

秋の遠足(年中)

10月24日(木)

年中5クラスが秋の遠足で瀬戸市民公園に出かけました。


お弁当の入ったリュックサックを背負い、バスに乗り込み出発です。

市民公園の広い芝生で運動あそびを楽しみました。『デカパン競争』

続いて『帽子取り競争』

敷地内にある丘にみんなで登りました。

上まで登ることができました。見晴らしも良く「ヤッホー!」と声を上げる子ども達。

木の実探しもしました。どんぐりやまつぼっくりなど秋を見つける事が出来ました。

お待ちかねのお弁当タイム。愛情いっぱいのお弁当に大満足の子ども達でした。

年中組体育指導

10月18日(金)

今週より体育指導が始まりました。体育あそびから少しずつステップアップした内容で、体を動かす楽しさを経験していきます。


みんなで気合いを入れて体育指導スタートです。

柔軟体操。自分の体のことを知ります。

2人組遊び。ジャンケンをして役割を決めて課題をクリアします。

2人組みで横転。今までにない感覚に喜んで参加する子ども達でした。
お問い合わせ
ページの先頭に戻る