おもちつき
12月4日(水)
本園年末の恒例行事、おもちつきが行われました。
母の会の皆様にも協力を頂き、活気あるおもちつきとなりました。

運動場にレンガでかまどを作り、せいろでもち米を蒸しました。

年少児、年中児の声援を受けて年長児が順番にもちをつきました。

みんなの頑張りでおいしそうなおもちが出来あがりました。

つきたてのおもちは母の会の皆様が手際よくきな粉もちにしてくださいました。

柔らかくて美味しいきな粉もちをみんなで美味しく頂きました。
12月4日(水)
本園年末の恒例行事、おもちつきが行われました。
母の会の皆様にも協力を頂き、活気あるおもちつきとなりました。
12月3日(火)
年中組5クラスが本園所有の観察体験農場へ出かけ、大根の収穫大権を行いました。
12月3日(火)
明日は子ども達の楽しみにしているおもちつきです。今日はその下準備として、もち米を研ぐ様子を子ども達に見学してもらいました。
11月28日(木)・29日(金)
2日間の日程で自由参観を行いました。
両日とも10:20~11:20の限られた時間ではありましたが、保護者の方には子ども達の普段の園生活の様子を観ていただく、有意義な時間となりました。
SETO KINDERGARTEN