MENU

交通安全教室(年長組)

11月18日(水)

年長組が、せとクルランド(交通児童遊園)に出かけ、来年4月からの就学に向け交通ルールを学びました。


瀬戸警察のお巡りさんも来てくださり、交通安全のお話をして頂きました。

手上げ横断

傘の扱い方も教えて頂きました。

傘さし歩行

踏切横断

交通ルールを学習した子ども達に、せとクルランドの職員の方より修了証をいただきました。

令和2年度作品展

11月14日(土)

子ども達がコツコツと作り上げた作品を披露する作品展が開催されました。
例年と異なり感染症対策を講じたうえでの開催でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力により笑顔あふれる催しとなりました。


入場の際は全員の方に検温とアルコール消毒の実施にご協力いただきました。

年少組展示室 テーマ『それいけ!アンパンマン』

年少組展示室 

年中組展示室 テーマ『ジャングル』

年中組展示室

年長組展示室 焼き物製作・絵画

年長組展示室 テーマ『ユニバーサルスタジオ セト』

母の会企画『スタンプラリー』

全てのスタンプを集めると、ゴール地点では母の会お手製のご褒美がもらえました。

『作品展来園記念撮影のコーナー』 温かい雰囲気のなか、たくさんの笑顔があふれていました。

職員のお店『おもちゃ屋さん』 10円~50円のおもちゃがズラリと並び、子ども達は思い思いにお買い物を楽しみました。

避難訓練・消防車見学

11月4日(水)

避難訓練(火災)と瀬戸市消防本部のご協力で消防車見学を行いました。
朝から「今日は消防車がくる!」と期待を高めていた子ども達。避難訓練も真剣に取り組み消防士さんにもその様子をみて頂きました。
その後の消防車見学では、消防自動車の近くまで移動し色々な装備を見せて頂きました。
本物の消防士さんと消防車に大喜びの子ども達でした。


訓練放送の後、速やかに運動場まで避難をしました。

放水の様子を見学しました。空高く飛び出す水に子ども達から歓声が上がります。

年長組の代表者2名がちびっこ消防士となり放水体験をしました。

年長組の代表者が感謝状を読み上げ、消防士さんに本日のお礼をしました。

子ども達から首飾りのプレゼント。「これからもよろしくお願いします!」

学年ごとに消防自動車の前に移動し、色々な装備を紹介して頂きました。

誕生会(10月)

10月の誕生会が行われました。10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。


年少組、10月生まれのお友達。

先生達のお楽しみ『マジックショー』

年中組、10月生まれのお友達。

先生達のお楽しみ『オペレッタ:ブレーメンの音楽隊』

年長組、10月生まれのお友達。

先生達のお楽しみ『マジックショー』

さつまいもほり(年中)

10月30日(金)

年中組の子ども達が観察体験農場に出かけ、さつまいほりを行いました。
事前に担任よりさつまいもの収穫の方法やさつまいもの話を聞いて知識を高めていた子ども達。
収獲袋をポケットにいれ、元気いっぱいに幼稚園を出発しました。


農場に到着し、収穫の前に同じ敷地内で育てている落花生を見せてもらいました。

畑に入り、いよいよ収獲です。

両手で土を掘り下げていくとさつまいもが顔を出します。

全身を使って力いっぱい引き上げます。大きなさつまいもに大喜びの子ども達でした。

持参したビニール袋に入れて持ち帰ります。袋はずっしりと重く大満足の子ども達でした。
お問い合わせ
ページの先頭に戻る