MENU

おもちつき

今年もコロナ対策のため、年長児のみ後日雑煮を頂き、お餅つき当日は全園児大福もちを頂きました。
前日より、もち米とぎを観察、当日はお米が蒸される過程も知り、いよいよお待ちかねのお餅つき開始!! 男子職員がもち米を潰した後、年長児が一人5回実際に餅つき体験をしました。
見学・体験後はクラスで甘~い大福もちを頂きました。


もち米を研ぐと、お水の色はどうなるかなぁ?!

もち米、ピカピカだね!

年長さん、がんばれ~

お餅の出来上がり!!

大福 甘~い!

雑煮 美味しい~♡ 農場の大根・白菜も入っていま~す!!

作品展

11月12日(土)

今年もコロナ禍のため3部制で作品展を行いました。お家から持ってきて頂いた廃材が子ども達の力作に変身!!
そして3年ぶりに母の会主催の『ミニマルシェ』が復活!!お母さま手作りのステキな品物が並びました。図書委員のお母さま方にはリサイクル本の販売にもご協力頂きました。

 


年少組『みんなのうた』

見て、みて!

年中組『Sanrio Setoland』

ハイ、チーズ!

年長組『土粘土・絵画』

年長組『せとよう おかし ランド』

スタンプラリーのゴール!

駄菓子屋

ミニマルシェ ステキ小物が沢山のありました!

リサイクル本の販売

運動会

10月8日(土)お天気にも恵まれて運動会を開催しました。今年もコロナ禍のため学年ごとでしたが、どの子も沢山のお客様に元気いっぱいの姿をみて頂くことが出来ました。


年少組 徒競走

遊戯 ♪踊れどれドラドラえもん音頭

親子遊戯 ♪おすしのピクニック

親子で閉会式

年中組 徒競走

遊戯 ♪サチアレ

競技 サンリオカーでLet's玉入れ!

親子遊戯 ♪さくらんぼのマンボ

年長組 開会式

縄跳び体操

クラス対抗リレー

遊戯 ♪できっこないをやらなくちゃ

鼓隊演奏 ♪虹

親子遊戯 ♪ロケットペンギン

閉会式 金メダルもらったよ!!

9月の誕生会

9月は年少組14人、年中組9人、年長組9人、合計32人のお友達がお誕生日を迎えました。

今月のお楽しみは先生たちのミニ運動会!!色々な種目があり、子ども達も楽しんでいました。


年少組 9月生まれのお友達

年少組 運動会のお遊戯を踊ったよ!

年中組 9月生まれのお友達

年中組 クラス対抗ボールまわし

年長組 9月生まれのお友達

年長組 代表の子と一緒に玉入れ!

8月の誕生会

今月は年長組9人、年中組7人、年少組7人、合計23人のお友達がお誕生日を迎えました。
今月のお楽しみは大道芸&伝承遊び。先生が色々な技やあそびを見せてくれました。


年少組 8月生まれのお友達

あんたがたどこさ

年中組  8月生まれのお友達

桃のゼリー 美味しいよ~

年長組 8月生まれのお友達

大繩跳び 代表の子もチャレンジ!!
お問い合わせ
ページの先頭に戻る