MENU

英語であそぼう! 6月

年中組3月から始まった「英語であそぼう!」今日で3回目になりました。少しずつ雰囲気にも慣れ楽しめるようになってきました。


♪Hello!

♪Head,Shoulders,Knees And Toes

数字の読み方の確認をして

♪Number Song

避難訓練を行いました。

5月16日(水)
避難訓練(地震)を行いました。


訓練放送が入り、子ども達は机の下に隠れてダンゴ虫ポーズをとります。


続いて、各教室から運動場へ上靴を履いたままでの避難です。


運動場に避難し、全員の無事が確認されました。
実際に大きな地震が発生しないことを願うばかりですが、こうした心構えの大切さを
改めて確認することができました。

朝顔の種をまきました。

5月11日(金)
年長組が朝顔の種をまきました。


1人ひとり鉢を手に男子職員から土を入れてもらいます。


1人3粒の種をまきました。「これくらいの深さかな?」


種まき完了!運動場の日当たりの良い場所に花壇をつくり、順番に並べました。


たっぷり水をあげて生長を見守ります。「おおきくなぁれ!」


他にもクラス単位では枝豆やミニトマトの苗を植えました。

動物村を開催しました

5月14日(月)
移動動物園「ポニー牧場」さんが、たくさんの動物を連れて幼稚園に来てくれました。
幼稚園の運動場が動物村に大変身!子ども達がとても楽しみにしていた動物村のスタートです。


スタッフの方から動物と仲良しになれる方法を教えていただきました。


本日やって来たヒヨコさんは生後1~2日だそう。「ふわふわだ~!」


「ピヨピヨないてる~!」本物の鳴き声に感動です。


子ヤギもたくさんいて子ども達は大喜び!「カーワイイー!」


子ども達と同じくらいの大きさのヤギやヒツジもいました。


カゴに入れて一人ひとりウサギやモルモットとふれあいました。


ひょっこり現れる大きなカメさん。「どこいくの~??」


年長児はポニーの乗馬体験をしました。「どう?カッコイイでしょ!?」


エサやり体験。勢いよく食べにくるヤギに初めはビックリしながらも上手にできました。


「ポニーさん、乗せてくれてありがとう!」「たくさん食べてね!!」

天気も良く、子ども達にとって大満足の1日となりました。
「来年もまた来てね!」

歯科検診をしました

5月10日(木)

子ども達が歯科検診を受けました。
園医である杉木歯科医院の杉木 正史 院長先生をはじめ3名の歯科医師さんに診て頂きました。

みんな順番に並び、大きなお口で「あ~ん」

今年度診てくださった杉木 文美 歯科医師と林 汐里 歯科助手は瀬戸幼稚園の卒園児です。
それぞれ社会人となりご活躍のようす。やさしい言葉がけで丁寧に診てくださり、子ども達も安心
して検診を受けることができました。

 

お問い合わせ
ページの先頭に戻る