年長組縄跳び大会
感染症対策を講じたうえで、年長組の縄跳び大会が開催されました。
今年度は運動会の種目が組立体操から縄跳び体操となり、より縄跳びが身近なものとなり
子ども達もこれまで楽しく取り組んできました。
結果は男の子が5分、女の子が6分近く跳び続けた子が優勝しました。
個々に成長した姿の見られる良い大会となりました。

男の子の部

女の子の部

長く跳び続けたベストスリーのお友達には個別に賞状が贈られました。

女の子の部表彰式
感染症対策を講じたうえで、年長組の縄跳び大会が開催されました。
今年度は運動会の種目が組立体操から縄跳び体操となり、より縄跳びが身近なものとなり
子ども達もこれまで楽しく取り組んできました。
結果は男の子が5分、女の子が6分近く跳び続けた子が優勝しました。
個々に成長した姿の見られる良い大会となりました。
12月22日(火)
感染症対策を講じたうえで、体育館にて年長組の誕生会を開催しました。12月は12名のお友達が誕生日を迎えました。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
今月は、誕生会と合わせてクリスマス会も行われました。「本物のサンタさんかな?」「プレゼント届けてくれるかな?」朝からワクワクの子ども達です。
12月3日(木)4日(金)
2日間の日程で、年長組と年中すみれ組が大根の収穫に出かけました。
11月18日(水)
年長組が、せとクルランド(交通児童遊園)に出かけ、来年4月からの就学に向け交通ルールを学びました。
10月29(木)
年長組が観察体験農場に出かけ、さつまいもほりを行いました。
「たくさんとってくるね!」と元気に幼稚園を出発した子ども達です。
SETO KINDERGARTEN