9月の活動
9月1日(木)始業式を行い、2学期が始まりました。
残暑厳しく暑い日が続いていますが色々な活動に取り組んでいます。
戸外で遊んでいる時の避難方法を確認したり、運動会に向けて頑張っています。

避難訓練 戸外での避難の方法は?!

全体で集合して点呼をします

年少組 図書の貸出デビュー!!

音楽あそび カスタネットでリズム打ち♪

年中組 新しい玩具が仲間入り♡

体育あそびで、徒競走の練習

年長組 作品展に向けて土粘土にチャレンジ!

運動会に向けクラスで練習頑張ってま~す♡
9月1日(木)始業式を行い、2学期が始まりました。
残暑厳しく暑い日が続いていますが色々な活動に取り組んでいます。
戸外で遊んでいる時の避難方法を確認したり、運動会に向けて頑張っています。
8月25日(木)より夏期保育が始まりました。
天候が安定しませんでしたが年中組・年長組はボディペインティング、年少組は泥んこあそび等を楽しみました。
おじいちゃん・おばあちゃんに手紙を送るためポスト投函も体験しました。
今日は年長組のみの登園。いつもとは違った雰囲気で始まった年長お楽しみ会。
園長先生のお話を聞いた後、早速キッザニアが始まりました。職業体験をすると給料がもらえ、今日はその給料でお昼の給食とお土産の袋菓子を購入しました。例年一月に行っているお店屋さんごっことは一味違った体験になったようです。
給食後、体育館では劇「不思議の国のアリス」パネルシアター「おばけなんてないさ」をみたり遊戯「三原色」を踊ったりして楽しみました。
本日は朝から晴天に恵まれ年長組親子遠足をモリコロパークの体育館で行いました。年長組もコロナ禍のため始めての親子遠足!!
親子・クラスで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 プレゼントは「キーホルダー」♡ 心を込めて作りました!!
今年も年長さんがひまわりの種を植えました。
SETO KINDERGARTEN