年長組 6月の様子
6月は、7月4日(水)の七夕まつりに向けて笹飾りを作ったり、じっくり腰を落ち着けて文字のおけいこをしたり、様々な活動に意欲的に取り組んでいる年長さんです。

笹飾り・きれいでしょ!

色が出てきたよ~

UFO出来るかな?!

月刊誌・真剣に読んでいます!

文字のおけこ・くうで練習して、

鉛筆を持って実際に書いてみよう!

体育指導・運動会に向けて

組み立て体操にチャレンジ!!
6月は、7月4日(水)の七夕まつりに向けて笹飾りを作ったり、じっくり腰を落ち着けて文字のおけいこをしたり、様々な活動に意欲的に取り組んでいる年長さんです。
先日の玉ねぎほりに続いて本日、年長組のお友達が観察体験農場にジャガイモの収穫に行きました。はじめてのじゃがいもほりに、新たな発見もたくさんありました。
本日、年長組のお友達が雨で延期になっていた「たまねぎほり」の収穫体験に行ってきました。今までに何度も体験しているので現地でも担任の先生の話を聞いてスムーズに動くことができていました。ひとり5個、自分で選んでの収穫、満喫していました!!
年中組3月から始まった「英語であそぼう!」今日で3回目になりました。少しずつ雰囲気にも慣れ楽しめるようになってきました。
5月11日(金)
年長組が朝顔の種をまきました。
1人ひとり鉢を手に男子職員から土を入れてもらいます。
1人3粒の種をまきました。「これくらいの深さかな?」
種まき完了!運動場の日当たりの良い場所に花壇をつくり、順番に並べました。
たっぷり水をあげて生長を見守ります。「おおきくなぁれ!」
他にもクラス単位では枝豆やミニトマトの苗を植えました。
SETO KINDERGARTEN