避難訓練(地震)
地震に対しての避難訓練を実施しました。今回は、運動場で活動中に地震が発生した状況を想定して行われました。
事前に担任より地震の怖さや訓練の大切さを教えてもらった子どもたちは、真剣に取り組むことができていました。

遊具から離れ、安全な場所まで素早く移動します。

大きな揺れがおさまるまでは、ダンゴムシポーズで命を守ります。

運動場中央に集まり、園児・職員全員の無事を確認して避難完了。みんなで真剣に取り組みスムーズな避難ができました。
地震に対しての避難訓練を実施しました。今回は、運動場で活動中に地震が発生した状況を想定して行われました。
事前に担任より地震の怖さや訓練の大切さを教えてもらった子どもたちは、真剣に取り組むことができていました。
日替わりで学年ごとに感染症対策を講じながら8月生まれのお友達の誕生会を開催しました。今月は27名のお友達が誕生日を迎えました。8月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。
今月の先生たちによるお楽しみのテーマは「大道芸・伝承遊び」で、カラーコーンをピラミッドのように積み上げたり、大きなだるま落としに挑戦したりと、見ている子ども達はハラハラドキドキ。先生たちが見事に成功すると一緒になって喜んでいました。
1学期の終業式が放送にて行われました。子ども達は教室で園長先生のお話を聴きます。明日からは夏休み。長い休みとなりますが、健康と安全に十分気を付けてまた夏期保育には元気に登園してくださいね。
体育館で学年ごとに7月生まれの誕生会を行いました。7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
今月のお誕生日会のお楽しみでは、先生たちによるタングラムや人形劇、そしてみんなで身体を動かすリズム体操などがあり、盛りだくさんの内容で子ども達も楽しそうに参加していました。
SETO KINDERGARTEN