MENU

9月のお誕生日会

9月の誕生日会が学年ごとに行われました。9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
今月の先生によるお楽しみは、この時期にちなんだ運動会関連の内容でした。先生たちが運動会ならではの種目を実演を交えながら紹介し、競争する楽しさや仲間を応援する楽しさを伝えていました。楽しい時間を通じて、子ども達は10月に開催予定の自分たちの運動会に期待を高めていました。


年少組、9月生まれのお友達。

お楽しみ:デカパン競争

年中組、9月生まれのお友達。

お楽しみ:玉入れ

年長組、9月生まれのお友達。

お楽しみ:縄跳び体操

避難訓練(地震)

地震に対しての避難訓練を実施しました。今回は、運動場で活動中に地震が発生した状況を想定して行われました。

事前に担任より地震の怖さや訓練の大切さを教えてもらった子どもたちは、真剣に取り組むことができていました。


遊具から離れ、安全な場所まで素早く移動します。

大きな揺れがおさまるまでは、ダンゴムシポーズで命を守ります。

運動場中央に集まり、園児・職員全員の無事を確認して避難完了。みんなで真剣に取り組みスムーズな避難ができました。

8月のお誕生日会

日替わりで学年ごとに感染症対策を講じながら8月生まれのお友達の誕生会を開催しました。今月は27名のお友達が誕生日を迎えました。8月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。

今月の先生たちによるお楽しみのテーマは「大道芸・伝承遊び」で、カラーコーンをピラミッドのように積み上げたり、大きなだるま落としに挑戦したりと、見ている子ども達はハラハラドキドキ。先生たちが見事に成功すると一緒になって喜んでいました。


8月生まれのお友達(年少組)

大道芸「カラーコーンピラミッド」

8月生まれのお友達(年中組)

大道芸「竹馬」

8月生まれのお友達(年長組)

大道芸「だるま落とし」

1学期終業式

1学期の終業式が放送にて行われました。子ども達は教室で園長先生のお話を聴きます。明日からは夏休み。長い休みとなりますが、健康と安全に十分気を付けてまた夏期保育には元気に登園してくださいね。


年少組のようす。式の間、座って話を聴くことができていました。

年中組のようす。放送に合わせて「一同、礼。」

年長組のようす。背筋を伸ばして体操座り。さすがです。

7月の誕生会

体育館で学年ごとに7月生まれの誕生会を行いました。7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

今月のお誕生日会のお楽しみでは、先生たちによるタングラムや人形劇、そしてみんなで身体を動かすリズム体操などがあり、盛りだくさんの内容で子ども達も楽しそうに参加していました。


年少組7月生まれのお友達。

先生のお楽しみ『タングラム』

年中組7月生まれのお友達。

タングラムでは造形物の形が次々と変化し、子どもたちの想像力を膨らませます。

年長組7月生まれのお友達。

人形劇『おむすびころりん』
お問い合わせ
ページの先頭に戻る