MENU

1月の活動

令和7年が始まり1ヶ月が過ぎました。今は2月に開催される生活発表会に向けて日々練習に励んでいる子ども達。そんな中様々な活動を楽しみました。
今年の節分の日は2月2日。少し早いですが本日1月31日に豆まきも行いました。


年少組 体育あそび ボール上手にとれるかな?!

転がしドッチにチャレンジ!!

年中組 英語であそぼう

体育指導 ドッチボールにチャレンジ!!

年長組 英語であそぼう

戸外遊び さすが、ボールをしっかり見ている年長さん!

朝の集い後、みんなでマラソン頑張ってます♪

年少組 黄色の鬼を退治したよ!

年中組 青鬼が来たよ! 少し怖かった・・・

年長組 元気いっぱいの赤鬼をなんとか退治できたね♡

にこにこひろば1月②

今回は、2月2日の節分に向けて鬼のお面を作り、完成したお面を被り段ボールの鬼を退治しました。ハサミ・のり・クレパスも上手に使えるようになり楽しく作った後、丸めた新聞紙を投げての鬼退治。子ども達もノリノリで盛り上がりました。


♪たけのこ体操

♪げんこつ山のたぬきさん

パネルシアター「さかみちコロコロ」

鬼のお面作り 最初はハサミでチョキチョキ✂

次はクレパスでお絵かき

完成したお面をつけて、鬼は外!福は内! 楽しく鬼退治が出来ました。

1月誕生会

1月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!今月は年少組3名・年中組3名・年長組10名・計16名のお友達がお誕生日を迎えました。

今月のお楽しみは伝承あそびと先生達の手品。だるまさんが転んだ・花いちもんめ・あんたがたどこさ等‥教えてもらい早速戸外で遊んでいた子もいたようです。透明な水に色がついたり、空っぽのバケツから色々ものが出てきたり不思議そうに見ていた子ども達でした。


1月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!

だるまさんが転んだ

花いちもんめ

透明だった水に色がついたよ!

空っぽのバケツから「お誕生日おめでとう!!」がでてきたよ!

デザートはリンゴのタルト 美味しいね♡

にこにこひろば1月①

新年になり初めてのにこにこひろば。数を重ねてきてお家の方から離れて参加できる子も増えてきました。今回は、お正月ならではの福笑いを作ったり色々なゲームを楽しみました。


♪朝のうた

♪たけのこ体操

♪だるまさんにらめっこ

だるまの福笑い・ハサミでチョキチョキ

どんな顔ができるかな?!

○×クイズ

自由登園~雪あそび~

本日は朝、6時過ぎから一気に雪が積り、自由登園になりご迷惑をおかけしました。55名のお友達が登園してお昼まで楽しく過ごしました。送迎のご協力ありがとうございました。

これだけ雪が運動場に積もったのは久しぶりで、朝は一面銀世界に! 10時頃から30分程みんなで雪遊びを楽しみました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり雪の感触を楽しみました。


一面の雪 ☃

遊具の上からも雪を集めよう♪

見て見て、たくさんの雪!

たくさん積めるかな?!

狙って狙って~

先生に上にのせちゃえ!!

雪を集めて、丸めて、

雪だるま、完成!!
お問い合わせ
ページの先頭に戻る