MENU

玉ねぎ掘り

6月4日(火)~7日(金)の4日間、学年ごとに玉ねぎ掘りの体験をしました。
今年も大きく育った玉ねぎを4株~6株収穫した子ども達。袋に入れて持つとずっしりと重く、たくさん穫れたな!!と実感していました。


バスに乗って行ってきま~す!

現地でも玉ねぎについて説明を聞きました。

大きい玉ねぎ一人で穫れるかな?!

頑張ってとるぞ!

先生に手伝ってもらって収穫したよ!

重た~い!たくさん穫れたね!

5月の活動

5月は戸外での活動もたくさんあり、こども達は元気いっぱいのびのびと過ごしていました。
色々な活動がありましたが5月ならではの活動の様子をお知らせします。


避難訓練・地震  第一避難・机の下へ

第2避難・戸外へ

年長組・ひまわりの種うえ 男の子先生に土を入れてもらい、

3つの穴をあけて、3粒の種を担任からもらいました。

穴に種を入れて優しく土をかけてあげました。

早く芽がでますように!!と、お願いしながらお水をあげました。

歯科検診

内科検診

5月 誕生会

5月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!  今月は年少6名・年中12名・年長15名・計33名のお友達がお誕生日を迎えました。

今月のお楽しみは、雨の日でも室内でも楽しめることを教えてもらいました。先生達がジェスチャーでリレーを!最後まで伝わるかな?!そして、よく飛ぶ飛行機の折り方も教えてもらい早速折って飛ばしている子も。梅雨になると戸外に出られなくなりますが室内でも楽しく過ごしていきたいです。


5月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!

ジェスチャーリレー 最後の先生、分かるかな⁈

折り紙 「飛行機」

5月のデザートは、お米でいちごのスティックケーキ。甘くて美味しいよ♡

動物村

今日は待ちに待った動物村。登園した時から早く動物達に会いたくて待ちきれない子ども達。動物達の乗ったトラックが到着すると準備の様子も興味津々眺めていました。
開村式を終えて学年ごとに触れ合い開始。ちょっと怖い子もいましたが担任のサポートもあり触れ合いを楽しんでいました。触れ合いタイムの後は動物達にエサをあげて大満足!!生き物の温かさを感じることが出来た1日になりました。


開村式 今日1日、よろしくお願いします!!

年少組 ウサギさん、フワフワだねー

先生と一緒なら大丈夫!

ヤギさん,ごはんどうぞ!

年中組 ヒヨコさん、かわいいね!

モルモットさん、気持ちいい♡

ひつじの赤ちゃんにミルクをあげたよ!グイグイ飲んでます!

カメさんもごはん食べてね♡

年長組 ポニー乗馬 ちょっとドキドキ♡

モルモットさん,かわいい♡

ヤギさん大きい!ちょっと怖いなぁ‥

カメさん速~い!!

ポニーさん、さっきは乗せてくれてありがとう♡沢山食べてね!

今日は1日ありがとうございました♡

4月の活動

令和6年度が始まり、あっという間に1ヶ月経ちました。
年少さんは、はじめてのことばかりですが色々なことを少しずつ身につけています。まだ寂しくなってしまう子もいますがお友達や先生との毎日、楽しめるようになってきました。
年中さんは、クラス・担任がかわり戸惑っている子もいましたがペースも戻り笑顔が増えています。
年長さんは、優しいお友達が多く登降園の時年少さんの送り・お迎えに来てくれる子が多く助かっています。七夕まつりの鼓隊に向けて張り切っています。


年少・初の戸外遊び!!!

おやつ、美味しいよ~!!

紙芝居 どんなお話かなぁ~

クレパスを使ってお絵かき楽しいね♡

年中組・体育あそび

月刊誌

年長・壁面製作

音楽あそび リズム打ち
お問い合わせ
ページの先頭に戻る