MENU

大根の収穫体験(年長)

12月5日(木)

年長児が本園所有の観察体験農場に出かけ、大根の収穫体験をしました。


農場では、大根の他にも白菜や玉ねぎの様子を観察することができました。

大きく育った大根畑に入り、葉をかき分けて進みました。

自分で選んだ大根を両手でつかみ、力いっぱい引き抜きました。

想像を超えた大根の大きさにあちらこちらで歓声が上がりました。

大根の葉で土を簡単に落とし、持参した収穫袋に入れて持ち帰りました。

交通安全教室(年長)

11月20日(水)21(木)

年長児が、来年4月からの通学に備えて交通ルールを学ぶために、瀬戸市交通児童遊園にでかけました。


交通指導員の方が、腹話術を用いて交通ルールを分かりやすく楽しく教えてくださいました。

短編映画を鑑賞し、交通ルールの知識を深めました。

公園内の横断歩道を用いて実践です。教えて頂いた方法を思い出しながら元気に取り組んでいました。

回を重ねるうちに自信をつけた様子の子ども達。

傘さし歩行・横断も教えて頂きました。

西陵まつりに参加しました。

11月3日(日)

西陵連区自治会主催の『西陵まつり』に本園西陵連区在住の年長児がお招きいただき歌と遊戯を披露しました。

当日は天候にも恵まれ大勢のお客様に観ていただくことができました。子どもたちはお客様からたくさんの拍手をいただき貴重な時間を過ごすことが出来ました。


うた「瀬戸幼稚園園歌」「とんぼのめがね」

遊戯「恋のダイヤル6700~学園天国」

年長お別れ遠足

10月23日(水)

年長組が幼稚園生活最後のお別れ遠足に出かけました。目的地は東山動植物園。朝からさわやかな秋空が広がり、子ども達は期待に胸を膨らませて登園しました。


運動場に年長全クラス揃って「行ってきまーす!」元気な声が響き渡りました。

観光バスに乗り込み出発です。幼稚園バスよりずっと大きなバスに嬉しそうな子ども達。

東山動植物園に到着しました。どんな動物に会えのるかドキドキわくわく。

動物園の人気者、ゴリラのシャバーニも出迎えてくれました。

本物のゾウは迫力満点。そのスケールの大きさにビックリの子ども達。

子ども達にも大人気のコアラ。木の上でスヤスヤ眠る姿が可愛かったです。

お待ちかねのお弁当タイム。たくさん動いてお腹もペコペコです。愛情いっぱいのお弁当に大満足の子ども達でした。

昼食を終えて元気いっぱいの子ども達。午後もキリンに始まり大好きな動物が続きます。

今日は気候も良かったせいか活動的な姿を多くの動物が見せてくれました。特にライオンはガラス越しに目の前に現れ子ども達も大興奮でした。

遠足も終盤戦。最後のエリアを前におやつタイムをとりました。

動物園を半日かけてぐるりと1周しました。約30種の動物と出会い大満足のお別れ遠足となりました。

さつまいもほり(年長)

10月10日(木)

年長4クラスが園所有の観察体験農場へさつまいもほりに出かけました。


バスに乗って出発です。車内ではパネルを使用した説明を受け、さつまいもに関する知識を高めました。

農場に到着です。さつまいものつるや葉っぱを見せてもらいました。

畑に入り、収穫体験スタートです。1人一株掘り上げました。

大小さまざまなさつまいもが出てきて大喜びの子ども達。

収穫したさつまいもは持参した袋に入れて持ち帰りました。
お問い合わせ
ページの先頭に戻る