11月の活動
11月は避難訓練(火災)&消防車見学、ピーナッツもぎ体験&ピーナッツを食べたり、
年長組はせとクルランドにでかけ、交通ルールを学んできました。

火災の避難訓練後、先生達が消化訓練をしました

消防車のしくみを詳しく教えてもらいました

どこにピーナッツあるかなぁ 年長児が収穫体験!!

ゆでピーナッツ 美味しいね~♡

お巡りさんから、交通安全のお話を聞きました

手上げ横断の練習
11月は避難訓練(火災)&消防車見学、ピーナッツもぎ体験&ピーナッツを食べたり、
年長組はせとクルランドにでかけ、交通ルールを学んできました。
運動会を終えて、今は11月の作品展に向けて作品作りに励んでいます。
17日(月)縦割り保育「作って遊ぼう」では他学年と交流しながら製作を楽しみました。
年中組・体育指導、年少組・体育あそびが始まりました。
10月25日、27日、28日の3日間、学年ごとにさつまいも掘りに出かけました。
現地では、大きなお芋に悪戦苦闘している子もいましたが、掘り終えた後は笑顔いっぱい♡
大満足の子ども達でした。
今月は年少組5人・年中組10人・年長組10人、計25人のお友達がお誕生日を迎えました。
今月のお楽しみはフェイスパペットで交通安全のお話を聞き、まるちゃんの映画で火災について学びました。
SETO KINDERGARTEN