MENU

11月の誕生会

今月は、年長組7名、年中組7名、年少組13名、合計27名のお友達がお誕生日を迎えました。

11月のお楽しみは、先生達の演奏会! ハンドベルで♪キラキラ星、様々な楽器を使って♪夢をかなえてドラえもん ♪ミッキーマウスマーチの演奏を聴きました。その後、楽器クイズをして色々な楽器の音を聴き分けました。最後に♪ラーメン体操で体を動かして終了しました。
お祝いのデザートは「ミニたいやき」!可愛いたい焼きの姿に大喜び!!「あま~い」と言いながら味わっていました。


11月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!

ハンドベル演奏 ♪キラキラ星

器楽合奏 ♪ミッキーマウスマーチ

たいやき、美味しいね~!

10月の活動

運動会前後から11月11日(土)作品展に向けて絵を描いたり作品を作ったりコツコツと積み重ねてきました。すでに作品が完成しているクラスもあるようです。運動会前後の製作・絵画の様子をお知らせします。
今年初めて防犯訓練を行いました。警察の方に不審者役をして頂き男子職員が不審者確保の体験を行いました。


防犯訓練 犯人確保!!

「つみきおに」のキーワードを教えて頂きました

年少組 町の中はどんな感じかなぁ?!

ドラえもん上手く描けるかな?!

音楽あそび 休め・きおつけ

体育あそび 動物さんに変身!!

年中組 かぼちゃむつかしいなぁ~

園長先生のお顔は、こんなに感じかな~

体育指導 お風呂を見つけて入るぞ!!

縄跳び上手に結べるかな?!

年長組 土粘土 絵付けの説明を聞きます

何色にしようかな?!

最後の体育指導 ドッジボール大会で盛り上がりました

笹田先生・中嶋先生ありがとう!!

10月の誕生会

今月は年少組8名、年中組5名、年長組10名、合計23名のお友達がお誕生日を迎えました。
お楽しみは食育をテーマにした先生達の劇。色々な色の食べ物をバランスよく食べると元気いっぱい遊べること・風邪をひかないこと‥を知りました。その後は11月1日(水)に行う消防車見学&火災の避難訓練に向けてDVDをみて期待を高めました。


10月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!

食べ物には、どんな栄養があるのかな?!

運動会のお遊戯を踊ったよ!

デザートは、スイートポテト♡ あま~い

秋の遠足 ~市民公園~

10月19日(木)年中組・20日(金)年少組のお友達が市民公園へ秋の遠足へ出かけました。お天気にも恵まれ現地では自然観察・ゲームで楽しみ、お待ちかねのお弁当タイム!完食したよ!と嬉しそうに教えてくれる子が多くいました。


年中組 バスに乗って出発!

ヤッホー!!

見て見て、カマキリだよ!

しっぽとりゲーム

お弁当タイム♡

年少組 どんぐり拾い

山登り 登れるかな?!

オオカミに捕まらないように逃げろ~

見て、ドングリがあるよ!

お弁当いただきます♡

9月の活動

9月は残暑厳しい日が続きましたが様々な活動に取り組みました。
運動会に向けても先日第1リハーサルを行い、子ども達の期待も高まってきています。秋らしいお天気の中、運動会が行えますように!!


2学期始業式

年少組 はじめての図書貸出

避難訓練 机が出ていない時の避難方法

年中組 体育あそび 上手く投げられるかな?!

年少組 音楽あそび

年長組 作品展に向けて土粘土製作
お問い合わせ
ページの先頭に戻る